ハイライト ホーム ジェル 【商品説明】 ※こちらの商品は要冷蔵の商品となります。
ご注文の際はクール便でのご注文をお勧めします。
※要冷蔵の為メール便不可になります。
当製品は、歯科医師が診査・診断を行い、歯科医師の指導のもと、患者様がご家庭で行うホームブリーチング材です。
歯科医師から患者様へ適切に指導(インフォームドコンセント)いただくことが必要となります。
※使用には歯科医でのマウストレーの作成が必要となります。
歯を白くする成分として、歯科医院で施術を行うオフィスホワイトニング材の成分とは異なるマイルドな過酸化尿素を10%配合しています。
また、粘性が高いため歯面に成分が留まりやすく、さわやかなミントフレーバーを採用することで使用時のストレスを軽減します。
【禁忌症例(次に示す症例への使用は禁忌)】 1)健全でない歯 1.う蝕やエナメル質に亀裂が認められる歯 2.形成不全など実質欠損の大きい歯。
3.露出象牙質およびその周辺部(くさび状欠損、咬耗症等) 2)無カタラーゼ症の患者 カタラーゼ酵素は一般健常者の体内に存在し、 本材の処置により生成した過酸化水素水が身体に接触した場合、 この酵素により分解されます。
しかし、無カタラーゼ症の患者に本材で処置を施した場合、過酸化水素水が何かの形で 体内に蓄積される恐れがあります。
3)近く過敏症の患者 4)重度の歯肉炎や歯周炎 5)未成年者 6)妊娠中、授乳期の女性 7)就寝中の装着 【一般的注意事項】 1)機械的歯面清掃を十分行い、更に清掃が必要な場合に本剤を用いること。
2)治療計画を立てる前に適応症か禁忌症かを診断すること。
3)処置前に必ずインフォームドコンセントを行い、適応症の場合でも生体や変色原因の個人差があるために、着色の改善の程度が異なること、および一時的に歯面の着色が改善されるが恒久的でないことを充分に説明すること。
4)適応部位 成人の健全な前歯のみで、くさび状欠損を含む修復処置が必要でない歯面または処置が行われていない歯面。
【適応症例】 1.加齢による変色歯(黄ばみなど) 2.コーヒー、茶、タバコなどによる変色歯(歯面研磨材で除去できない歯) 3.色素生成細菌による変色歯(歯面研磨材で除去できない歯) 4.全身疾患に由来する変色歯(着色が軽度で形成不全を伴わない歯) ※全身疾患による変色歯とは、テトラサイクリンによる変色歯(F1、F2程度)、フッ素、ヘマトポルフィリン症などによる変色歯が該当します。
医療機器承認番号:21800BZG10006A012021/03/11 10:47:27